春の「桜前線」沖縄は本島北部の方から1月・2月にかけて、日本でどこよりも早い桜のシーズンを迎えます。
宮古島でも2月3日立春頃からしっかりと色づく濃いピンク色の寒緋桜(カンヒザクラ)という桜が咲き誇ります。
本州に咲くソメイヨシノとは違い下にうつむきがちに咲く花は沖縄ならではの趣のある桜です。
宮古島の桜スポット

宮古島の寒緋桜とメジロ
宮古島の桜はどこで楽しめるの?スポットをいくつかご紹介させていただきます。
・宮古島市熱帯植物園
・東小学校学びの森側
・南小学校北側
・平一小学校正門側
・牧山展望台
・モスバーガーひらら店
等
宮古島での桜の楽しみ方はみんなで集まって「お花見」というより、心地よい風に吹かれながら温かい日差しをうけ「お散歩」をしながら綺麗なピンクを楽しむという感じです。学校の周りや民家の庭先など、「ここも咲いてる」「あそこも咲いてる」と見るのがオススメです。満開時は宮古島の空の青を背景下から眺める寒緋桜(カンヒザクラ)とのコントラストは宮古島でしか見ることのできない美しさがあります。

宮古島の青空とピンクの寒緋桜
宮古島の桜を動画でご紹介しています
宮古島アプロチャンネルでは、宮古島の桜を満喫したい方へ動画を簡単ですが作成いたしましたのでこの島の春を感じていただけたらと思います。